剃り残し

相変わらずブタはブレイク中で、タイでも流行に敏感な人が登場したということだ。
今は夏真っ盛りで、夏休みが終わった学校はやっと前期(タイは前後期の2学期制だ)が始まったところ。
インフルエンザが流行するような気候ではない筈だ…
が、どうなることか。


という流行とは関係なく、今日もブタのことを引き続き思い出すことにする。


私がいた学校では、だいたい月に一度程度の割合で、校内の霊を鎮めるためにお供え物をする。
地鎮祭みたいなもの。
学校の中に住んでいる―つまり私の隣人でもある―用務員のクワン(40代半ばのおっさん)が霊媒師の役をする。
彼には地霊(タイ語では「ピー」と呼ぶ)が見えるらしい。
日頃は寡黙なただのおっさんだが。


ここに、地霊へのお供え物を。


校舎の脇にある給水塔。
その下にゴザを敷いて、地霊にお供えものをする。
儀式中に不用意に近づくと「飲め」と言われて、焼酎をお猪口一杯、飲まされてしまうので、困る。


お供えは大体、次のようなメニュー。

  • 密造酒(近所の村で売っている。農家の端っこで蒸留した焼酎)
  • 鶏の姿煮(1匹か2匹)
  • ブタの顔面


儀式が何となく終わると、お供え物を食べ始める。
帰りがけの先生たちが校庭の端っこに置かれたテーブルで。
体育の先生なんかが、鉈みたいな包丁で鶏を小さく切り分けていく。
誰かがビールを買ってきていれば、それも飲む。
おばさん先生たちが若干白い目で我々を見るが、おっさんたちは気にしない。


時間はおおよそ5時。
校庭にはサッカーをする若者、校内でジョギングするおじさん、巡回に来たお巡りさん、彼らの目前で、おっさんたちは酒を食らう。
ジョギングする知り合いを見付けると呼び止めて一杯飲ませたりもする。


鶏肉は、姿煮にしただけの淡泊なもので、いつもの唐辛子+レモン+生姜+ナンプラーのタレを付けて食す。


問題はブタの顔面、もしくはブタの頭部。
こいつは、脂っこくて、臭い。
面の皮とそれに付随する脂身を食べているのだから、しかたない。
鶏を食べるのと同じタレにつけて、臭みをごまかしながら食べる。
それでも多少の臭みを我慢すれば、十分に美味。
面の皮の歯ごたえとコッテリした皮下脂肪で、すぐに腹が一杯になる。


ただ少しばかり問題もある。
それは下ごしらえが若干粗雑なことに由来するらしい。
面の皮を食べていると、しばしば剃りり残しの体毛が残っているのだ。


「おっさんの首筋に残る、剃り残しのヒゲ」と同様のもの。
口内にしばしば感じられる独特の感触。


市場のブタ肉コーナーには、必ずブタの顔面が置かれている。
例外なく彼らはヒゲを綺麗に剃り上げられている。
それを見るたび、逆に私は口内で感じた剃り残しのヒゲの感触を思いだす。
ヒゲの濃い男と付き合っていた娘の気分って、こういうものなのだろうか、と思ったりしながら。